超卓ケロロ別館 ケロプラ製作的ラルの小部屋
ドキっ!改造ばかりのケロプラ製作。ジョリリもあるよ。
プロフィール
Author:★RARU★
管理人;RARU
みんなで楽しくケロプラつくりましょ!
カテゴリ
未分類 (1)
ケロロ小隊? (4)
ガルル小隊 ? (7)
ギロロ伍長 (2)
ケロロ軍曹 (11)
タママ二等兵 (1)
クルル曹長 (2)
ドロロ兵長 (0)
シュララ軍団 (12)
あのころケロロ (1)
中年ケロン人 (5)
ゲストキャラ (8)
幼年期ケロロ (4)
ロボ (1)
君にもできる!簡単改造 (1)
腸造形魂 キャプテンゲーロック (6)
超造形魂 ギロロ (1)
腸造形魂 プルル エンジェルモートコスVer (2)
腸造形魂 ゾルル兵長 (0)
腸造形魂 クルル曹長 (0)
腸造形魂 おケロ婦人 (0)
キットレビュー (4)
お知らせ (7)
フィギュア (2)
ケロコンとか (6)
NWE アイテム (2)
劇場版&キルルシリーズ (7)
製作状況など (0)
デンドロ・ギロロ (2)
管理者メニューEX
最近の写真(アイコン風)
65
簡易版 ちびプルル
今回はお手軽改修で、ちびプルルをつくってしまいましょう。 用意するキットは、発売されたばかりの『プルル看護長』。 これを、最小限の改修作業で、サクっとちびプルルに変身させてしまいます。 【改修のポイントをしぼる】 プルルとちびプルの相違点を探します。 違いは一目瞭然。 ?軍帽のとがった部分の有無と?花の飾りのみですね~。 というここで、その2点を改修していきます。 【作業方針】 今回は基本的にエポ...
今回はお手軽改修で、ちびプルルをつくってしまいましょう。
用意するキットは、発売されたばかりの『プルル看護長』。
これを、最小限の改修作業で、サクっとちびプルルに変身させてしまいます。
【改修のポイントをしぼる】
プルルとちびプルの相違点を探します。
違いは一目瞭然。
?軍帽のとがった部分の有無と?花の飾りのみですね~。
というここで、その2点を改修していきます。
【作業方針】
今回は基本的にエポパテを使用して進めていきます。
【作業】
?軍帽の改修
ここは主にパテによる穴埋め作業となります。
まずは、キット付属のとんがったパーツを外します。
そうすると、パーツの噛み合いを良くするための“ミゾ”と“突起部分”が現れます。
まず“突起部分”は邪魔なので、デザインナイフ等でとっぱらってやります。
その後はこの“ミゾ”を埋めていく作業に入ります。
ようするにエポパテで埋めてしまうわけです。
パテを練り合わせたら、この“ミゾ”にパテを埋め込んでいきます。
ここでの注意点は、いっきにムリして綺麗な面をつくらないということです。
だいたい失敗してパテを盛り直すはめになります。
慣れるまでは、通常の面よりも少し盛り上がった感じのボリュームが妥当ではないかと。
そして硬化を待ち、固まったらペーパーがけして調整していきます。
きれいな面をつくるためには、この削り(ペーパーがけ等)の作業が重要だと思います。
けっしてパテ盛りの状態で綺麗な面をつくろうとしない方が良いでしょう。
これで軍帽のライン改修は終了です。
お次は花飾りの新造。
私はパテ作業が大好きなので、エポパテで新規に作成してみました。
エポパテ作業になれてるかたであれば、これ位は簡単な作業だとは思うんですが、全くパテをあつかったことがないかたにとってはちょっと敷居が高いように思えるかもしれません。
ここは挑戦してみるもよし。
もし、ちょっと難しいかな?って思われるかたは、代用できそうなモノ探してみるのも良いかもしれませんね。
これ位のサイズであれば、似たような形状の飾りものとかありそうですし、100均なんかを探索してみるのもおもしろいかもしてませんね。
ここで代用品のサンプルなんかをド~ンとUPできれば良いんですが、最近仕事が忙しすぎで時間に余裕がなく、探している時間がありませんでした。
スマヌ・・・
で、とくに大きな改造をすることもなく、ちびプルルの完成です。
実際、この後塗装しないといけないんですけどね。
興味を持たれたかたは、ぜひ挑戦してみて下さいませませ。
私の簡単改修記事はここまで。
塗装したモノをUPできれば良いんですが・・・
私の場合、これをさらに煮詰めていく予定ですのでここで塗るわけにはいきませぬ。
今後の経過につきましては、『ちびプルル』として別カテゴリー(ちびケロ)にて継続を予定しております。
Date : 2009-06-08 (Mon)
Category :
君にもできる!簡単改造
Return to Pagetop