fc2ブログ
プロフィール

★RARU★

Author:★RARU★
管理人;RARU
みんなで楽しくケロプラつくりましょ!

管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
最近の写真(アイコン風)
64

No.33 プルル看護長 ?

 キットを早速組みあげてみましたんで、簡単にご紹介を。 印象としては、アニメのイメージ重視のデザインとなっているようです。 なかなか上手くまとまっていると思います。 いつもの如く、普通に組み上げただけで、ほぼ設定通りのカラーリングが再現できてしまいます。 塗り分けが必要な部分は、瞳、額とおなかのマーク、口、しっぽの白い部分くらい。 一応付属のシールで対応可能。 形成色の色味も、しぶめで個人的には好...  キットを早速組みあげてみましたんで、簡単にご紹介を。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p3.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p3s.jpg" alt="p3.jpg" border="0" width="90" height="120" /></a><br><br> 印象としては、アニメのイメージ重視のデザインとなっているようです。<br><br> なかなか上手くまとまっていると思います。<br><br> いつもの如く、普通に組み上げただけで、ほぼ設定通りのカラーリングが再現できてしまいます。<br><br> 塗り分けが必要な部分は、瞳、額とおなかのマーク、口、しっぽの白い部分くらい。<br><br> 一応付属のシールで対応可能。<br><br> 形成色の色味も、しぶめで個人的には好みです。<br><br> <a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p4.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p4s.jpg" alt="p4.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 軍帽のとんがった部分は一発形成ではなく別パーツ。<br><br> おかげで、ちびプルルへの改造がラクに行えそうです。<br><br> 形状的には、ちょっと後ろにたなびいた按配ってな感じでしょうか。<br><br> 軍帽ミミは、ガルル同様可動式。<br><br> ケロプラ初期のボールジョイント式ではなく、軸付き上下可動で気持ち良く可動します。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p5s.jpg" alt="p5.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 額のマークは・・・<br><br> 一応凸モールドにはなっておりますが・・・<br><br> ちょっと境目が斜面になっていてビミョウな感じ(はっきりしていません)。<br><br> ここはスジ彫り等で、境界線を明確にしてあげた方が映えそうです。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p6.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p6s.jpg" alt="p6.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> プルル看護超といえば“注射器”!<br><br> 当然付属しております。<br><br> これがまた、なかなか良いデキ。<br><br> 若干の肉抜き穴は気になりますが、形状はかなり良好。<br><br> ピストン部分も、もちろん可動します。<br><br> 外側が、クリアパーツっていうのも良い配慮ですね~。<br><br> 小さい子なんかは喜びそう。<br><br> ただ、私的にはちょっとおもちゃっぽい印象も受けますので、おそらく塗装してしまうと思います。<br><br> (素組みでつくるヤツはクリアのまんまでいくかも)<br><br> まぁ塗装するにせよしないにせよ、クリア形成っていうのは嬉しいですね。<br><br> 透明感がいやならば塗ってしまえば良いですが、その逆は、もともとクリア形成じゃないとムリですから。<br><br> もう一つの付属品は・・・<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p7.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p7s.jpg" alt="p7.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 手首の差し替えパーツ・平手。<br><br> ちっちゃなパーツではありますが、これっていがいとありがたいかも。<br><br> 同フレーム採用の別キットには流用できますね。<br><br> まぁ塗装は必要になりますが。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p8.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p8s.jpg" alt="p8.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 目のパーツは差し替え式で、普通のパッチリしたバージョンとにっこりしたバージョンの2種×両目で計4個付属。<br><br> 組み合わせによってはウインクも再現可能となっております。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p9.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p9s.jpg" alt="p9.jpg" border="0" width="90" height="120" /></a><br><br> ガルル中尉のキット付属の、飛行ユニットを装着することも可能。<br><br> ただ、注射器がこのボリュームですので、さすがにキットには付属しておりません。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p2.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p2s.jpg" alt="p2.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 勢いあまって一気に3体組んでしまいましたが、ケロプラのパチ組みは簡単で良いですね~。<br><br> こういうのばっか組んでると、ガンプラ組むのがおっくうになっちゃうんでちょっとコワかったりもしますが。<br><br> 総評としては・・・<br><br> “すごく良いキットだと思います!”<br><br> 初の♀キャラだったりもしますしね。<br><br> 私的には大満足♪<br><br>
63

No.33 プルル看護超 ?

 待望のケロプラ『プルル看護長』! 買ってきました~♪ やっぱり私の住んでる辺りでは、入荷は発売日の1日遅れなのよね~。 お約束の複数買い。 今回は5個。 まぁMG1個買ったと思えばね・・・ 箱絵、良いですね~! 見た瞬間、1つは箱絵再現で決定です。 残りの予定。 素組みで1つ。 ちびプルでも1つ。 メルルで1つ。 残った最後の1つは・・・ 今日は仕事が殺人的スケジュールでしたので、さっきやっとこ...  待望のケロプラ『プルル看護長』!<br><br> 買ってきました~♪<br><br> やっぱり私の住んでる辺りでは、入荷は発売日の1日遅れなのよね~。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/p1s.jpg" alt="p1.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> お約束の複数買い。<br><br> 今回は5個。<br><br> まぁMG1個買ったと思えばね・・・<br><br> 箱絵、良いですね~!<br><br> 見た瞬間、1つは箱絵再現で決定です。<br><br> 残りの予定。<br><br> 素組みで1つ。<br><br> ちびプルでも1つ。<br><br> メルルで1つ。<br><br> 残った最後の1つは・・・<br><br> 今日は仕事が殺人的スケジュールでしたので、さっきやっとこさ帰ってきた状態。<br><br> かなり体が悲鳴を上げてる状態ですが、とりあえず組んでみますよ~。<br><br> キットの内容的なもの、感想等は後ほど追ってUPします。<br><br> そういやヴァイパーロボ、まだ組んでなかったし・・・<br><br> ミニヴァイパーは速攻組んだんですけどね。<br><br> まっ、良っか。
55

武者ヴァイパーロボ、とりあえず買ってみた

 武者ヴァイパーロボ、とりあえず買ってみました。 なぜこのタイミングでの発売なのかはビミョウなところではありますが。 個人的にはキャラモノが好きなので、ロボはう~んという感じはあり。 でも、小さいお子さんなんかには、やっぱりロボはウケが良いんでしょうか。 そもそも、ケロプラという子どものプラモ文化の中に、大人の私が割り込んでいるんですから文句の言いようはありませぬが。 やっぱりこの時代にも、こうい...  武者ヴァイパーロボ、とりあえず買ってみました。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/vr1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/vr1s.jpg" alt="vr1.jpg" border="0" width="90" height="120" /></a><br><br> なぜこのタイミングでの発売なのかはビミョウなところではありますが。<br><br> 個人的にはキャラモノが好きなので、ロボはう~んという感じはあり。<br><br> でも、小さいお子さんなんかには、やっぱりロボはウケが良いんでしょうか。<br><br> そもそも、ケロプラという子どものプラモ文化の中に、大人の私が割り込んでいるんですから文句の言いようはありませぬが。<br><br> やっぱりこの時代にも、こういうキットは大切なのかな?って気はします。<br><br> で、キットの方ですが・・・<br><br> まだ組み立てておりませぬ。<br><br> 夜、ゆっくり組んでみようかなと。<br><br> 組んだ感想は、その後で。<br><br> なにはともあれ、付属のミニヴァイパーはちょっと嬉しいかも。<br><br> 兜飾りの差し替えで、二男~七男が選択可能。<br><br> 個人的には七男の兜飾りが好みです。<br><br> ちなみに箱絵も七男・末っ子シチロー。<br><br> 来月は、長男使用のヴァイパーロボも発売されるようですね。<br><br> 私はそっちは買わないと思いますが。<br><br> どっちかというと、ヴァイパー単体での発売希望。<br><br> 武者はコンテスト賞品用だったので、ノーマルでなんとか出ないもんでしょうか?<br><br> 複数そろえれば、合体も可能。<br><br> ただ、ヴァイパーロボ何体もっていうのはちょっと・・・<br><br> 大蛇冬眠形態に変形(っていうか、今回も組み換え)可能。<br><br> なかなか遊べるように工夫された使用になっております。<br><br> <br> この後、プルル看護超(6月7日)・長男用武者ヴァーパーロボ(6月下旬)そして海賊シリーズへとラインナップは続いていくようですね。<br><br> でも、海賊って・・・<br><br><br> 
43

ケロプラ30 『ガルル中尉』

 今さらですが『ガルル中尉』キットレビュー。 まず、ハコ絵がかっこ良い! 待ち望んだキット化だけあって、はじめてこのハコ絵を目にした時は、かなり感動しましたよ。 で、思わず5個買い(爆)。 そして買ったらすかさず組んでみる。 ランナー状態の画像は割愛させていただきます。 で、素で組んでもじゅうぶん素晴らしぅい~デキ! かなり良好キットではないでしょうか。 組み上げるだけで、誰でもかっこ良いガルルが...  今さらですが『ガルル中尉』キットレビュー。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll6.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll6s.jpg" alt="gll6.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> まず、ハコ絵がかっこ良い!<br><br> 待ち望んだキット化だけあって、はじめてこのハコ絵を目にした時は、かなり感動しましたよ。<br><br> で、思わず5個買い(爆)。<br><br> そして買ったらすかさず組んでみる。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll1s.jpg" alt="gll1.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll5s.jpg" alt="gll5.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> ランナー状態の画像は割愛させていただきます。<br><br> で、素で組んでもじゅうぶん素晴らしぅい~デキ!<br><br> かなり良好キットではないでしょうか。<br><br> 組み上げるだけで、誰でもかっこ良いガルルができちゃいます。<br><br> ケロプラといえばお約束の付属品。<br><br> まずはガルルといえばコレ。<br><br> ケロン軍最高精度スナイパーライフル。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll3.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll3s.jpg" alt="gll3.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> パーツ分割も考えられていて、組むだけで設定に“近い”色を再現できます。<br><br> (設定どうりに仕上げるには、一部塗り分けが必要)<br><br> 塗装派の人は、ダボを切り飛ばすとラクラク後ハメ加工が可能です。<br><br> そして、ガルルの銃も付属。<br><br> 背中には飛行ユニット。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll2.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll2s.jpg" alt="gll2.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 設定とは若干の違いもありますが、ここまで再現されていたらキットとしては上出来ではないでしょうか。<br><br> 装着・脱着状態を選択できます。<br><br> ビームウィングはクリアーパーツ。<br><br> ラメ入ってます。<br><br> そして凄いと思ったのが軍帽部分のパーツ構成。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll4.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll4s.jpg" alt="gll4.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 顔面パーツ(額部分)におおいかぶせるようになっていて、小気味良く密着させることができます。<br><br> このフィット感がなんともたまらない。<br><br> 耳の部分の可動も良し。<br><br> キットのできがひじょうに良い感じだったので、珍しくそのまま塗装してみました。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll7.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll7s.jpg" alt="gll7.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll8.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll8s.jpg" alt="gll8.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 若干塗り分けが必要な部分もあったりしますが、ストレスなく塗装することができました。<br><br> せっかくなのでもう一手間。<br><br> ビームウイング部分はキットのままでも良いんですが、ちょっとおもちゃっぽい印象もしないではなし。<br><br> まぁここらへんは好みの問題もあるんでしょうが。<br><br> そこで軽~くペーパーがけ。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll9.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll9s.jpg" alt="gll9.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> これで少し落ち着いた感じになったんじゃないかと思います。<br><br> そして、“ギロっとした片目”を再現。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll11.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll11s.jpg" alt="gll11.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> ココは筆ぬりで描きこんでやりました。<br><br> やっぱしギロロといえばこの目でしょということで。<br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll20.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll20s.jpg" alt="gll20.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll18.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll18s.jpg" alt="gll18.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll14.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll14s.jpg" alt="gll14.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll15.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/r/a/r/rarukeroblo/gll15s.jpg" alt="gll15.jpg" border="0" width="120" height="90" /></a><br><br> 今後のケロプラの展開を期待させてくれる良好キットだと思います。<br><br>
    Return to Pagetop